
-
高野山の文化と歴史講座 第3回
『高野山の文化と歴史講座』シリーズ第三弾は、「弘法大師はなぜ高野山を選んだのか?」「高野山をどのような意味で開創したのか?」など、弘法大師が考えていた高野山の構想について考えます。 -
高野山の文化と歴史講座 第2回
『高野山の文化と歴史講座』シリーズ第二弾は、令和5年に弘法大師・空海ご生誕1250年を迎えたことを記念し、大師の生誕に関する木下所長の視点を書き下ろしていただきました。毎年6月15日に行われる「青葉まつり」や「宗祖降誕会」の起源にも触れています。 -
清浄心院・寺院見学ツアーを監修
当研究所・木下所長が監修する清浄心院・寺院見学ツアーの事前予約受付が始まりました。この見学ツアーでは宿泊者は無料ですが、一般の方でも拝観料1,000円で寺宝や寺院見学をすることができます。寺宝展も木下所長が監修しています。